人気ブログランキング | 話題のタグを見る

何が正しいかを判断する

ルカ 12 章49-59節

 49 わたしが来たのは、地に火を投げ込むためです。だから、その火が燃えていたらと、どんなに願っていることでしょう。50 しかし、わたしには受けるバプテスマがあります。それが成し遂げられるまでは、どんなに苦しむことでしょう。51 あなたがたは、地に平和を与えるためにわたしが来たと思っているのですか。そうではありません。あなたがたに言いますが、むしろ、分裂です。52 今から、一家五人は、三人がふたりに、ふたりが三人に対抗して分かれるようになります。53 父は息子に、息子は父に対抗し、母は娘に、娘は母に対抗し、しゅうとめは嫁に、嫁はしゅうとめに対抗して分かれるようになります。」

 54 群衆にもこう言われた。「あなたがたは、西に雲が起こるのを見るとすぐに、『にわか雨が来るぞ』と言い、事実そのとおりになります。55 また南風が吹きだすと、『暑い日になるぞ』と言い、事実そのとおりになります。56 偽善者たち。あなたがたは地や空の現象を見分けることを知りながら、どうして今のこの時代を見分けることができないのですか。57 また、なぜ自分から進んで、何が正しいかを判断しないのですか。58 あなたを告訴する者といっしょに役人の前に行くときは、途中でも、熱心に彼と和解するよう努めなさい。そうでないと、その人はあなたを裁判官のもとにひっぱって行きます。裁判官は執行人に引き渡し、執行人は牢に投げ込んでしまいます。59 あなたに言います。最後の一レプタを支払うまでは、そこから決して出られないのです。」


 「地に平和を与えるために来たのではない」とイエスは告げます。ほんと?平和を回復するために来たんじゃないの?というのが自然な反応です。確かに、イエスは平和について多く語りました。良く知られているところでは、「平和をつくる者は幸いです」というマタイの箇所でしょうか。

 もちろん、平和が大事なことはイエスが一番よくわかっているでしょう。しかし、まず、現状がどういう世界であるかを知る必要があります。多くの人がイエスに背を向けず、イエスに従う世界なら問題はありません。しかし、そうではありません。事実、イエスは十字架にかけられてしまいました。

 そのような世界にイエスは来られました。やみのなかに光が来たようなものです。やみを愛する者もいれば、光のもとに来るものもいます。やみを愛する者は光を憎みます。となると、光に従う者も憎むことになってもおかしくありません。それが、家族の中で起こることもあるでしょう。

 そう考えると、平和を望むイエスは、真実を望むイエスでもあります。臭いものにはふたをして、不正や罪深い思いを見逃して、とにかく争いがないようにするという姿勢ではありません。臭いものはふたをしても、腐敗して、いつかは外に出てきますから。

 そういう生き方を変えて欲しい、神に造られた方向に向かって欲しいという強い願いから、イエスはいのちをかけました。いのちをかけなければ、変わらない世界であり、人間であるからです。人が方向を変えなければ、それにふさわしい実を刈り取ることになりますから。

 今がそういう世界であることを読みとれないのですか、というイエスの問いかけです。

思い巡らす言葉:57節

何が正しいかを判断することは難しいことです。さらに、何が神の目に正しいかを判断するとなると、かなり難度はあがります。しかし、人の判断は変わります。あるときは正しいように見えても、次の時には違ってくることがあります。どのようにして神の判断をしることができるのでしょうか。もちろん、すべてが分かるはずがありません。けれども少しずつ学んでいくことはできるでしょう。イエスの弟子のように。何か一つ出来ることがあるとすれば、それは何でしょう。


 
by Bible-door | 2014-09-05 21:45 | 聖書の言葉を思い巡らす